水道料金・下水道使用料
水道料金について
2か月ごとに水道メーターの定期検針を行い、2か月分の料金をまとめて請求します。水道料金は、基本料金と従量料金の合計額に消費税を乗じた金額です。
基本料金
基本料金は、使用水量にかかわらず、給水開始日からかかる料金で、水道メーターの口径によって金額が異なります。蛇口をひねればいつでも水が出る状態になっていれば、基本料金はかかります。転居等で水道を使わなくなる場合、給水中止届をご提出いただかないと基本料金がかかりますので、忘れずにお手続きください。
従量料金
従量料金は、使用水量に応じてかかる料金です。水は限りある資源であることから、使用水量が多くなるほど単価が高くなる逓増料金体系になっています。
急に水道料金が高くなったときは
水道の使い方は変わらないのに、急に水道料金が高くなり、水量が増えたときは、漏水の恐れがあります。早急に調査及び修理をしてください。漏水だった場合、修理代金はお客様のご負担となりますが、修理せずに放置すると水道料金がさらに高額になります。
水道の修理は、碧南市指定給水装置工事事業者へお申込みください。
水道料金表
専用栓の場合
注意:2か月につき(税別)
口径 |
基本料金 |
---|---|
13ミリメートル | 1,200円 |
20ミリメートル | 3,200円 |
25ミリメートル | 5,200円 |
40ミリメートル | 16,000円 |
50ミリメートル | 28,000円 |
75ミリメートル | 59,000円 |
100ミリメートル | 100,000円 |
150ミリメートル | 220,000円 |
200ミリメートル | 354,000円 |
口径 | 水量(立方メートル) | ||||
---|---|---|---|---|---|
1から20 | 21から40 | 41から100 | 101から200 | 201以上 | |
13ミリメートル | 35円 | 95円 | 155円 | 180円 | 205円 |
20ミリメートル | 35円 | 95円 | 155円 | 180円 | 205円 |
25ミリメートル | 35円 | 95円 | 155円 | 180円 | 205円 |
40ミリメートル | 155円 | 155円 | 155円 | 180円 | 205円 |
50ミリメートル | 155円 | 155円 | 155円 | 180円 | 205円 |
75ミリメートル | 205円 | 205円 | 205円 | 205円 | 205円 |
100ミリメートル | 205円 | 205円 | 205円 | 205円 | 205円 |
150ミリメートル | 205円 | 205円 | 205円 | 205円 | 205円 |
200ミリメートル | 205円 | 205円 | 205円 | 205円 | 205円 |
臨時栓の場合
注意:2か月につき(税別)
口径 | 基本料金 |
---|---|
13ミリメートル | 7,000円 |
20ミリメートル | 7,000円 |
25ミリメートル | 7,000円 |
40ミリメートル | 16,000円 |
50ミリメートル | 28,000円 |
75ミリメートル | 59,000円 |
100ミリメートル | 100,000円 |
150ミリメートル | 220,000円 |
200ミリメートル | 354,000円 |
従量料金(1立方メートル当たり):全口径一律350円
共用栓の場合(口径13ミリメートルのみ)
注意:2か月につき(税別)
基本料金:1,200円
水量 | 1から20 | 21から40 | 41から100 | 101から200 | 201以上 |
---|---|---|---|---|---|
従量料金 | 35円 | 95円 | 155円 | 180円 | 205円 |
水道料金の計算例
メーター口径20ミリメートルを2か月40立方メートル使用した場合
基本料金3,200円
従量料金35円×20立方メートル=700円
従量料金95円×20立方メートル=1,900円
合計5,800円×1.1(消費税率10%)=6,380円(1円未満の端数がある場合は、切捨て)
下水道使用料の計算方法
排水管に下水道を接続している場合、下水道使用料がかかります。条例により、下水道使用料は水道料金と同時に同じ方法でお支払いいただくことになっています。碧南市では、自然と生活環境を保護し、浸水などの災害から生命、財産を守るため、下水道整備を進めています。新たに下水道を接続すると、下水道使用料が増えて合計金額が高くなりますが、ご理解とご協力をお願いします。 詳しくは、下水道課に問い合わせてください。
下水道使用料表
2か月につき(消費税別)
基本使用料:900円
水量 | 1から20 | 21から40 | 41から60 | 61から100 | 101から200 | 201から1000 | 1001以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
従量使用料 | 30円 | 85円 | 130円 | 150円 | 170円 | 190円 | 235円 |
下水道使用料の計算例
2か月40立方メートル排出した場合
基本使用料900円
従量使用料30円×20立方メートル=600円
従量使用料85円×20立方メートル=1,700円
合計3,200円×1.1(消費税率10%)=3,520円(1円未満の端数がある場合は、切捨て)
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 開発水道部 水道課 料金係
電話番号 (0566)95-9914
開発水道部 水道課 料金係にメールを送る
ページID 5241
更新日:2021年06月29日