水道メーター検針員を募集します
市内の各家庭・事業所などの水道メーターをハンディーターミナル(携帯用情報端末)で検針する業務などを行う水道メーター検針員を募集します。
募集、選考について
定員
1名
選考方法
面接試験による
報酬
- 1月あたり800~1,400件程度
- 一般地区1件につき68円の委託契約 ただし令和8年2月及び3月は引継期間中につき25円(一部他の単価設定あり)
- ただし、疎隔地地区、集中検針地区は単価が異なる
面接日
令和8年1月14日(水曜日)実施予定
申込
令和7年12月19日(金曜日)17時までに市販の履歴書(写真貼付)を水道課へ郵送または直接持参
勤務について
勤務開始日
令和8年2月2日(月曜日)
勤務
検針
検針期間は日曜、年始(1月1日~3日)を除き、月初から原則10日(土日祝日がある場合はその前日)まで
- 検針期間中に平日8時半~12時、13時~17時にハンディーターミナルを持参し、水道課へ報告(電話による中間報告日あり)
- 検針可能な時間帯は日の出から日没まで
- 令和8年2月及び3月の勤務時間は引継のため前任の検針員に合わせる必要あり
その他
- 毎月月末最終の平日(12月は28日以前)の8時半から17時までにハンディーターミナル受け取り、消耗品補充、事務連絡等のため来庁の必要あり
内容
- 一般住宅や事業所等の水道メーターの指針を読みとり、ハンディーターミナルへ数値を操作し、「水道使用量等のお知らせ」(検針票)を出力し、投函する
- 使用水量に異常がある場合、使用者へ聞き取り
- 漏水の疑いがある箇所の使用者へお知らせのお渡し・説明または投函
- 漏水の疑い、使用状況、検針障害、現地の状況等を水道課へ報告
その他
- 制服、検針棒貸与
- プリンタ、充電器等は自宅で保管
- 損害賠償保険加入
- 職員の対応は平日8時半~12時及び13時~17時のみ(昼休憩中は来客対応のため当番が在席しますが、検針員対応は行いません)
- 携帯電話、車両等の貸与なし
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 開発水道部 水道課 料金係
電話番号 (0566)95-9914
開発水道部 水道課 料金係にメールを送る






ページID 18099
更新日:2025年11月21日