園の様子

ページID 5307

更新日:2025年03月29日

新川幼稚園では

登園後に、友達と一緒に楽しい遊びが始まります。

一学期の様子

3歳児の様子

給食が5月から始まりました。みんなで食べるのって楽しいな!

バスの運転手になって出発進行!

大好きな名鉄電車やドクターイエローを走らせて遊びました。

先生と一緒に元気にマラカスやポンポンをもって体操をして遊びました。

初めての誕生日会。自己紹介では名前を言いました。

4歳児の様子

キリンを作って遊びました。エサをあげたり、走らせて競争をしたりしました。

あおいパークの農園でじゃがいも堀りをしました。大きな芋にびっくりしました。

こいのぼり運動会でかけっこをして、思いっきり走りました。

誕生日会のお祝いの演技では「きらきらぼし」の楽器演奏をしました。

アイスをたくさん作ってお店を開店させたら、お客さんが買いに来てくれました。

5歳児の様子

二学期の様子

3歳児の様子

親子運動会で親子ふれあい遊びをしました。

秋の徒歩遠足。リュックサックを背負って電車を見ました。

生活発表会 ひよこ組「はらぺこあおむし」

りす組「やさいさん」

4歳児の様子

親子運動会で玉入れをしました。

園の畑でサツマイモを育てました。

水族館ごっこで、大きな水だこを作りました。

生活発表会 黄組「グリーンマントのピーマンマン」

桃組「やぎとトロル」

クリスマス会にサンタさんが来てくれました。プレゼントをもってきてくれました。

5歳児の様子

親子運動会。リレーやかけっこで力いっぱい走りました。

宇宙ごっこ。宇宙レストランのごちそうをウーバーで配達中です。

3枚のお札のお化け屋敷。紙芝居を作って小さい組のお友達に読んでいます。

生活発表会「3枚のお札」

クリスマスコンサートでバイオリンとチェロのきれいな音楽や絵本の朗読を楽しみました。

三学期の様子

3歳児の様子

運転手さんになりきって「出発進行」

園庭で新幹線ごっこを楽しみます。

4歳児の様子

「郵便配達に行ってきます」

お別れ会で年長さんにプレゼントを渡しました。

5歳児の様子

遊園地水族館のお土産屋さん。

動く車に乗って水族館を周ります。

チンアナゴやタコなどいろいろな魚がいます。

卒園記念作品。年長さんが自分の顔を好きなものをかきました。

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 教育部 新川幼稚園
電話番号 (0566)41-6552

教育部 新川幼稚園にメールを送る