園の様子

ページID 7317

更新日:2025年04月04日

1学期の様子

入園式

令和6年度 入園式

令和6年度入園式

入園おめでとうございます。

令和6年度 入園式 年長さんによる歌のプレゼント

年長さんから歌のプレゼント

新入園児おめでとう会

入園おめでとうかい

リズム室で入園おめでとう会を開催しました。

年長さんと年中さんのお兄さんお姉さんからお祝いをしてもらいました。

入園おめでとう 年長さんからプレゼントをもらいました

年長さんからペンダントのプレゼントをもらいました。

こいのぼり運動会

こいのぼり運動会 年長さんのかけっこ 元気いっぱい走ります

5歳児 かけっこ

こいのぼり運動会 準備体操ではじまります

4歳児 準備体操

こいのぼり運動会 年少さんは初めての参加です。お母さんのところまでにこにこ笑顔で走ります。

3歳児 かけっこ

誕生会

三歳児 誕生会 園長先生がエプロンシアターでお祝いしてくれました

3歳児の誕生会

3歳児は慣れてる保育室で誕生会を行っています。

4歳児・5歳児 誕生会 2学年揃ってリズム室でお祝いします。先生たちの出し物に興味深々

4・5歳児の誕生会

リズム室で2学年一緒に行いました。先生のお祝いの演技に興味深々のこども達。

4・5歳児 誕生会 リズム室で2学年一緒に行いました。4歳児はエビカニクスの踊りを披露しました。

お祝いの演技は、「エビカニクス」を披露しました。

避難訓練

地震の避難訓練。

地震がきたら、慌てずに机の下に隠れます。頭や体を守るために、ダンゴムシのポーズをします。

 

 

毎月1回、地震や火災の避難訓練を実施しています。

5月に引き渡し訓練をします。

避難訓練 小学校へ 保護者の方が迎えにくるのを待ちます。

津波時の避難訓練。大浜小学校の3階まで避難しました。おうちの方か来てくれるのを待ちます。

避難訓練  引き渡し訓練

引き渡し訓練の様子です。

玉ねぎ掘り(5歳児)

年長さんは玉ねぎ掘りに出かけました

5歳児

バスに乗って河方農園まで玉ねぎ堀に行きました。大きな玉ねぎが掘れるかな。

いっぱい玉ねぎが掘れたよ。

やったー!大きな玉ねぎが掘れたよ。

親子で遊ぼう会

親子で遊ぼう会 空き缶積み たくさん積めたね

あきカンつみに挑戦!子どもも大人もいつの間にか夢中になって楽しんでいました。

親子で遊ぼう会  わにわにパニック

親子で、わにとハンマーに分かれて、対決です。

七夕会

熊野神社の宮司さんをお招きして、七夕会を開催しました

熊野神社の宮司さんをお招きして七夕会を開催しました。年長さんが、笹のお礼として、自分たちで作った笹飾りをつけてプレゼントしました。

 

七夕会 ブラックパネルシアター

ブラックパネルシアター「おりひめとひこぼし」を見ました。きれいに輝いていたね。

水遊び

5歳児 水遊び

5歳児 水遊び

水が冷たくて気持ちがいいね。

5歳児 水遊び ウォータースライダーです。

5歳児 ウォータースライダー

4歳児 水遊び ペットボトルで作ったシャワー

4歳児 水遊び

ペットボトルからでるシャワーの水で、手洗い。気持ちがいいね。

3歳児 水遊び 水鉄砲で的当てだ

3歳児 水遊び

的をめがけて水鉄砲を噴射します。

上手に当たるかなー。

2学期の様子

こども餅投げ

大浜下区亥子朋友会の方による餅投げ

お餅を拾って、おやつと交換してもらったよ。

餅投げが行われました。たくさん拾えたかな

ピンクや白のお餅を、たくさん拾ったよ。

 

親子運動会

3歳児かけっこ おかあさんのところまで元気いっぱい走ります。

3歳児 かけっこ「元気によーいどん!」

お家の人のところまで元気に走ったよ。

3歳児 親子競技 「しゅっぱつ! なかよしでんしゃ」

3歳児 親子競技「しゅっぱつ! なかよしでんしゃ」気持ちをあわせて電車を運転します。

4歳児 親子競技「だんごむし広場で遊ぼう」

4歳児 親子競技「だんごむし広場で遊ぼう」

かぶと虫に捕まらないように、お家の人と一緒に穴(フープ)に逃げたよ。

4歳児 リズム 「すすめ!だんごむし!」

4歳児 リズム 「すすめ!だんごむし!」

虫が大好きなもも組さん。だんごむしになって元気に踊ります。

5歳児 リズム 「なろうぜにんじゃ なれるぜにんじゃ」

5歳児 リズム 「なろうぜにんじゃ なれるぜにんじゃ」 忍者になりきって踊っています。

親子運動会 親子ストレッチ

5歳児親子ストレッチ

片足上げて、バランスをとってはい、ポーズ!

親子運動会リレー

5歳児リレー

チームのみんなで力を合わせて最後まで走ったよ。

徒歩遠足

秋の遠足 どんぐり公園

歩いて「どんぐり公園」まで行きました。

ローラー滑り台が楽しかった。

どんぐり公園 芝滑り

芝滑りもスリルがあって楽しかったね。

徒歩遠足 お弁当

楽しみにしていたお弁当。おいしかった!

どんぐり公園どんぐり集め

「どんぐり公園」には、いろいろな種類のどんぐりがたくさんあったよ。

消防署見学

消防署 はしご車を実際に操作してくれました。

歩いて消防署まで行きました。はしご車がどんどん伸びていく様子にビックリな子どもたち。

消防署見学 地震体験したよ。机の下に潜ったよ。こわかった。

地震体験をしました。

生活発表会

生活発表会 こやぎのかくれんぼ

ひよこ組「こやぎのかくれんぼ」

生活発表会3びきのこぶた

桃組「3びきのこぶた」

生活発表会 ももたろう

青組「ももたろう」

ももたろう

「ももたろうさん、一緒におともします。」

ちびっこ警察

ちぴっこ警察官

お巡りさんに、啓礼の仕方を教えてもらったよ。

ちびっこ警察官

「右みて、左みて、右みて、後ろみてよし」交通ルールを勉強しました。

クリスマス会

クリスマス会

みんなで「ジングルベル」のフォークダンスを踊ったよ。

クリスマス会

メリークリスマス!サンタさんと一緒に写真を撮りました。

クリスマスコンサート

クリスマスコンサート

クリスマスコンサート。ヴァイオリン、トロンボーン、ピアノの音色がきれいだったね。

クリスマスコンサート

先生と一緒にヴァイオリンを弾いたよ。

3学期の様子

節分会

節分の会 3歳児

3歳児

鬼を追いかけて玉入れをしたよ。

節分の会 体操

みんなで園庭に集まって「おにのパンツ」の体操をしたよ。

お別れ遠足

お別れ遠足 明石公園

お別れ遠足で明石公園にいったよ。友達と汽車に乗って遊んだよ。

御別れ遠足 トリムの森

トリムの森のアスレチックは楽しかった。

トリムの森 滑り台

大きな滑り台。ドキドキしたけど楽しかった。

お別れ遠足お弁当

楽しみにしていたお弁当。おいしかった。

お別れ会

お別れ会

年中さんが司会をして、お別れ会を進めてくれました。

お別れ会 クイズ

お兄さん・お姉さんと一緒に〇Xクイズをして遊びました。

お別れ会 プレゼント渡し

年長さんに、ペンダントを作って渡したよ。「たくさん遊んでくれて、ありがとう。」

ありがとう会

ありがとう会

ありがとう会で「さんぽ」の楽器演奏をしたり

気持ちを込めて「ありがとうの花」の歌ったりしたよ。

ありがとう メッセージ渡し

おうちの人に、言葉を添えてメッセージカードを渡しました。

卒園式

卒園式

青組さん、卒園おめでとうございます。

元気な1年生になってくださいね。

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 教育部 大浜幼稚園
電話番号 (0566)41-0992

教育部 大浜幼稚園にメールを送る