PTAの活動
PTA各部の活動
- 《幼児交通安全クラブ》…キリン交通教室、街頭指導(毎月)
- 《資源回収部》…資源回収(月1回)、無料リサイクル(年1回)
- 《広報》…PTA新聞発行(毎学期)、家族の一言集発行
- 《家庭教育学級》…講座、 講演会
資源回収
年12回、実行委員の保護者の方が中心になって、お手伝いの保護者の方も一緒に資源回収を行っています。
園の門のところと、玉津浦グランドの2ヶ所で回収しています。
空き缶と牛乳パックは毎日回収しています。
地区のお祭りでいただいた空き缶を洗って資源回収に出しています。
(園の駐車場で空き缶を洗ったり、小さくつぶしたりしている様子です。)
子育てクラブ
子育てクラブでは様々な活動を行なっています。

絵本の読み聞かせの様子です。
保護者の方はは、たくさんの子ども達を前にちょっぴりドキドキ。でも、子ども達は、お話にワクワクしています。
キリン交通教室の様子
親子で行なう親子キリン教室、子どもたちが行なう子どもキリン教室を学期ごとに1回ずつ行なっています。
PTAの実行委員さんが中心となって交通教室を行なってくれます。
ウサコちゃんとピョンタくんが安全な歩き方について話してくれました。
お部屋で、初めての交通安全のお勉強です。上手く「右見て、左見て、右見て、よし!」だ出来たかな?

親子で横断歩道の歩き方の実地訓練をしました。5歳児は、来年小学生です。自分の命は自分で守れるように、しっかりみについたかな?
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 教育部 大浜幼稚園
電話番号 (0566)41-0992
教育部 大浜幼稚園にメールを送る
ページID 7320
更新日:2020年09月08日