4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ)予防接種が完了していない方へ

ページID 23276

更新日:2025年08月05日

令和6年1月以前生まれで7歳6か月未満の4種混合予防接種が完了していない方へ

令和6年4月1日より5種混合ワクチン(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ・ヒブ)が導入されたことにより、4種混合ワクチン(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ)の製造販売が終了します。4種混合ワクチンを接種できるのはワクチンの在庫がある間のみとなります。4種混合ワクチンの在庫がなくなると、下記のように変更になります。まずは、かかりつけ医や保健センターに相談ください。

 

【対象者】令和6年1月以前生まれで7歳6か月未満の4種混合ワクチンの接種を完了(計4回)しておらず、4種混合ワクチンでの接種できない方

 

【接種方法】

接種医療機関で接種するワクチンをご相談の上、接種してください。

ただし、ワクチンの種類により、お持ちの接種券の取り扱いが異なります(下記参照)

 

接種可能ワクチンと接種券の取り扱いについて
5種混合ワクチン ヒブワクチンの接種が完了 4種混合ワクチン予防接種接種券を持参の上、医療機関で接種してください。
ヒブワクチンの接種が未完了 4種混合ワクチン予防接種接種券とヒブワクチン接種券を持参の上、医療機関で接種してください。
3種混合ワクチンと
不活化ポリオワクチン
医療機関で同日接種できる方 4種混合ワクチン予防接種接種券を持参の上、医療機関で接種してください。
医療機関で別日接種の方 保健センターで接種券の交換が必要となります(持ち物:母子健康手帳、4種混合ワクチン予防接種接種券)

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 こども健康部健康課 庶務係
電話番号 (0566)48-3751

こども健康部健康課 庶務係にメールを送る