阿弥衣 1領

ページID 13576

更新日:2020年03月27日

阿弥衣(称名寺蔵、画像提供:愛知県総務部法務文書課県史編さん室)

(画像提供・愛知県総務局総務部法務文書課県史編さん室)

概要
分類 県指定有形文化財
種別 美術工芸品(工芸品)
所有者 稱名寺
指定年月日 昭和36(1961)年3月30日
寸法 身丈121.2cm 衽78.8cm 袖丈63.6cm
時代 鎌倉

 

時宗二祖他阿真教(たあしんきょう、1237-1319)の着衣と伝えられ、十二光筥(じゅうにこうばこ)を負う際に着用したもの。麻の繊維を横に並べ米俵を編むようにして作ったもので、いわゆる織物ではない。形状は一般の法衣に似て、広袖で襟が裾にまで及び、襟には黒麻布を用い、それに細かい雑巾刺(ぞうきんさし)を施してあるという特異な衣である。十二光筥と同時期のもので、共に珍重されるべき遺品である。

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 教育部 文化財課
電話番号 (0566)48-6602

教育部 文化財課にメールを送る