墨書六字名号 1幅(栄願寺蔵)(1)

分類 | 市指定有形文化財 |
種別 | 美術工芸品(書跡・典籍) |
所有者 | 栄願寺 |
指定年月日 | 平成24(2012)年4月1日 |
寸法 | 86.4×37.8cm |
品質・形状 | 紙本墨書 軸装 |
時代 | 室町 |
西端三か寺のひとつの栄願寺に伝来する、蓮如(1415-99)筆で草書体の「南無阿弥陀仏」六字の名号。草書体の六字名号は、蓮如筆の筆法に多くのタイプが見られる。近年の研究成果(『蓮如名号の研究』)では裏書のある応仁寺蔵の「墨書六字名号」をタイプC-2とし、本文化財も大概このタイプに属するものと考えられる。いずれにせよ、応仁寺伝来のものと同様の意義を有し、蓮如の布教の一端をうかがい知ることができる。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 教育部 文化財課
電話番号 (0566)48-6602
教育部 文化財課にメールを送る
ページID 13604
更新日:2020年03月11日