令和8年度「地域の伝統文化保存維持費用助成」制度の公募について(受付中)

ページID 23511

更新日:2025年10月08日

公益財団法人明治安田クオリティオブライフ文化財団では、古くから各地に伝わる「民俗芸能」ならびに「民俗技術」の継承、とくに後継者育成のための諸活動に努力をしている団体または個人を助成の対象として、「地域の伝統文化保存維持費用助成」の公募受付を開始しています。
つきましては、碧南市域で希望される団体がありましたら下記により提出してください。
なお、「申込要領」及び申込書・推薦書は、公益財団法人明治安田クオリティオブライフ文化財団ホームページをご覧ください。

概要
助成対象 古くから各地に伝わる「民俗芸能」ならびに「民俗技術」の継承、とくに後継者育成のための諸活動に努力をしている団体または個人を助成の対象とします。
助成金額 「民俗芸能」は1件につき70万円を、「民俗技術」は1件につき40万円を、それぞれ限度とし、申込内容を検討の上、具体的な助成金額を決定します。
申込方法

(1) 申込に際しては、市町村教育委員会、公立博物館、学識経験者等からの推薦ならびに各都道府県教育委員会または知事部局の文化関係所管課の推薦が必要です。
(2)所定の申込書に記入し、推薦書に推薦者の推薦を得た上で、関係資料とともに送付願います。(押印省略)

選考方法 提出書類に基づき明治安田クオリティオブライフ文化財団の伝統文化分野選考委員会で厳正に審査し、採否と助成金額を理事会に答申して決定します。
応募書類 申込書1・2、推薦書その他申込要領に記載の書類
申込期日

令和7年12月2日(火曜日)締切

提出先 碧南市教育委員会 文化財課(碧南市藤井達吉現代美術館内)
所在地:碧南市音羽町一丁目1番地 電話:0566−48−6602
付記 申込方法にあるとおり、市町村教育委員会、公立博物館、学識経験者等からの推薦と愛知県文化財室の推薦が必要となります。つきましては、当市教育委員会の推薦を希望される団体におかれましては、事前にご連絡いただきますようお願い致します(推薦の可否を判断するため)。

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 教育部 文化財課
電話番号 (0566)48-6602

教育部 文化財課にメールを送る