新川公民館 干支のくるみ絵づくり
干支のくるみ絵づくり ~今年の干支(午)の壁飾りを作ろう~
【先着順の受講者決定について】
10月4日(土曜日) 受付開始10時の時点で16人以上の申し込み希望者がある場合については抽選とさせて頂き、その場で受講者決定となります。
※1人の申し込みにつき1人まで(1人で複数人の申し込みはできません)
※お電話での受付(申し込み)は対応しておりませんのでご了承ください。
※新川公民館は9時から開館しております。
受講費につきましては、受付開始日当日から10月24日(金曜日)17時までに新川公民館窓口で納入してください。
期限までにお支払いがない場合は参加できなくなりますので、お忘れのないようお願いします。
~毎年恒例 人気の講座~
~誰にでも出来る縁起物の壁飾りを手作りして新年を迎えよう~
ちりめん布の壁飾りを作ります。
新年を迎えるにあたり、素敵な一年になるよう願いを込めて
自分の手作りで、縁起物の壁飾りを楽しく作ってみませんか?
針と糸を使わず、縫わずにできるので、初めての人も気軽に作ることが出来ます。

開催日 | 令和7年11月23日(日曜日) |
---|---|
時間 | 13時から15時 (2時間ほどで完成) |
会場 |
新川公民館 1階 研修室
|
講師 | 手芸サークル月曜会 |
対象 | 一般 |
定員 | 15人 (先着順:申し込み開始日10月4日(土曜日)10時の時点で申込み多数の場合は抽選) |
費用 |
1,700円(材料費含む) |
持ち物 | はさみ、ピンセット、手拭きタオル |
申込みから受講までの流れ
講座の申込みは先着順です。、
申し込み日の10月4日(土曜日)10時の時点で申込み多数の場合は抽選を実施のうえ、受講者を決定します。
場所:新川公民館窓口
時間:10時受付開始
•10時の時点で15人に満たない場合については抽選は行いません。
•申込者が定員に達しない場合は、新川公民館で随時募集を行います。
【申込み方法】
先着順。
1、新川公民館窓口で申込書を記入、提出。
2、受講料については申し込み当日から受け付けます。
令和7年10月4日(土曜日)
午前10時~
新川公民館窓口。
【受講手続きと費用の納入について】
受講が決まった方は令和7年10月24日(金曜日)17時までに新川公民館窓口にて受講費用を納入してください。
期限までにお支払いがない場合は参加できなくなりますので、お忘れのないようお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 教育部 新川公民館
電話番号 (0566)41-2103
教育部 新川公民館にメールを送る
ページID 22148
更新日:2025年09月01日