棚尾公民館 春の文化教室 心豊かな暮らしを楽しむ3つのアレンジ
受講可否結果について
このたびは棚尾公民館春の文化教室「心豊かな暮らしを楽しむアレンジ」にお申込みいただき、誠にありがとうございました。
今回申込期間中にお申込みいただいた方は全員受講可能となりました。
つきましては、郵送にてお送りする「受講決定通知」をご持参の上、10,300円(参加費・材料費)を棚尾公民館窓口にて納入してください。
納入期限は4月18日(金曜日)17時までです。
追加申込受付します
定員まで残り僅かですが、追加申込を受け付けます。
受講希望の方は、棚尾公民館に電話にてご連絡の上、窓口に起こしいただき、受講料を納入してください。
心豊かな暮らしを楽しむ3つのアレンジ
これからの暑い季節に楽しめる寄せ植え【屋外用・室内用】と天然素材を使ったアレンジを作成します。お世話は少なめ、手軽に“お花のある心豊かな暮らし”を楽しみましょう。
6月…暑さに強い花苗の寄せ植え(屋外用)
7月…組み合わせを楽しむ観葉植物の寄せ植え(室内用)
8月…プリザーブド、ドライなど天然素材を使ったアレンジメント
心豊かな暮らしを楽しむ3つのアレンジ (PNG: 3.0MB)
開催日 | 令和7年6月5日、7月3日、8月7日 (木曜日) |
---|---|
時間 | 午後1時半から午後3時 全3回 |
会場 | 棚尾公民館 4階 研修室2 |
講師 | 高松 千尋 氏 |
対象 | 一般 |
定員 | 16人(申込み多数の場合は抽選) |
参加費 | 300円 |
材料費 | 10,000円 |
持ち物 | 園芸用もしくはクラフト用ハサミ、持ち帰り用の袋 |
受講までの流れ
申込み方法
令和7年4月1日(火曜日)午前10時から8日(火曜日)午後5時までに、以下の1、2のいずれかの方法で事前申込みをしてください。
なお、受講決定後、棚尾公民館窓口で別途受講手続きが必要となります。
1.棚尾公民館窓口で事前申込書を記入・提出
2.電子申請システムの申込フォームから送信
2.のインターネットで申し込む場合は、以下の申し込みフォームから行ってください。
• 申込者が定員に達しない場合は、棚尾公民館窓口で随時募集を行います。
• 申込者が定員を超える場合等は、抽選となります(先着順ではありません)。
• 春の文化教室は1人何講座でも申込み及び受講できますが、同一講座への重複申込みは無効となります。
抽選日
令和7年4月9日(水曜日)に棚尾公民館の事務室にて行います。
抽選結果発表
令和7年4月10日(木曜日)にホームページ上で発表します。
※事前申込者へは、10日以降に結果を郵送します。
受講手続き※受講が決まった方
受講決定通知書持参の上、4月18日(金曜日)午後5時までに棚尾公民館窓口で参加費・教材費を納入してください。
期日までにお支払いがない場合は参加できなくなりますので、お忘れのないようお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 教育部 棚尾公民館
電話番号 (0566)41-0892
教育部 棚尾公民館にメールを送る
ページID 20628
更新日:2025年04月09日