鷲塚公民館自主事業「第2回 鷲塚落語会」
第2回 鷲塚落語会
1月18日に続き、第2回の開催となりました。
芸能事は回数を重ねていく内に、演者もお客様も落語の関わり方を理解できるようになると言います。
手探りの初回からの変化を是非お楽しみください。
沢山のご来場をお待ちしています。
イベント詳細
日 時 | 令和7年4月5日(土曜日)午後2時~3時20分(受付1時30分開始) |
---|---|
会 場 | 鷲塚公民館 1階 和室 |
出 演 | お好味家喜楽 他一門 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 先着20名程度 |
申し込み | 不要 |
講師プロフィール
碧南市生まれ、安城市在住。
高校時代から自己流で落語を楽しみ、45歳で本格的に落語を始める。
40代後半からは落語教室の先生として活動。
50代中頃より、仕事と落語のバランスを取りながら、平日の活動も始め、落語教室から弟子も現れ、活動の幅が広がる。
これまでの舞台数は2000回を超え、指導した生徒は200人を超える。
令和6年3月には中日新聞西三河版にも活動が掲載され、古希を迎えますます活動の場を広げている。
本人の活動については、下記ブログを参照。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 教育部 鷲塚公民館
電話番号 (0566)48-5412
教育部 鷲塚公民館にメールを送る
ページID 22724
更新日:2025年03月06日