碧南市レクリエーション協会
皆様のニーズに応えられるよう豊かなあそびと学びの提供、企画をお手伝いします
加盟団体の紹介 (令和5年4月現在)
碧南レクリエーション指導者協議会
代表 榊原純子
私たちは、ふれあい行事の企画運営や事業主管、市行事に参画をしています。また、対象者の年齢や目的に合わせたレクリエーションの提供や指導をしています。様々な活動を通して人と人をつなぎ交流を深めています。
(連絡先 榊原純子41-9301)
2022かわら版(碧南レクリエーション指導者協議会) (PDFファイル: 136.2KB)
碧南市グラウンド・ゴルフ協会
会長 杉浦正勝
毎週1~6回の練習と、休憩時間には会員の和やかな親睦の場となっています。毎月例会には、200名を超える参加者が集まり、日ごろの成果を発揮する場、またプレーのマナーを習得する機会になります。お気軽にご参加下さい。
(連絡先 杉浦正勝42-4427)
2022かわら版(碧南市グラウンドゴルフ協会) (PDFファイル: 132.9KB)
NPO法人アイディアC体創協会
会長 有本 征世
幼児から高齢者・障がい児者、すべての方の心とからだをほぐし、丈夫にします。動きづくりや筋力トレーニング・ストレッチを、身近なものを利用して効果を高めます。県内各地にて教室を展開中ですので、ご参加ください。詳しくは下記のホームページをご覧ください。
(連絡先 事務局42-8238)
2022かわら版(NPO法人アイディアC体創協会) (PDFファイル: 186.6KB)
碧南レクポン協議会
会長 櫻井一夫
市内のクラブで50歳以上の方がラージボール卓球をエンジョイしています。球を追い、いい汗をかき、心を弾ませ、自分の健康維持に励み、各地域で交流を計りながら楽しんでいます。合同練習会は南部・東部市民プラザで毎週開催しています。
(連絡先 櫻井一夫41-7296)
2022かわら版(碧南レクポン協議会) (PDFファイル: 101.2KB)
碧南スポーツウェルネス吹矢愛好会
代表 鈴木洋美
碧南では愛好者が50名を超え、「磨こう!健康力、絆力、呼吸力」をモットーに、楽しくかつ真剣に集中して練習しています。年齢に関係なく誰でも気軽に楽しめます。初心者には用具を貸し出しいたします。さぁ、吹いてみよう。
(連絡先 鈴木洋美41-4623)
2022かわら版(碧南スポーツウエルネス吹矢愛好会) (PDFファイル: 108.4KB)
Kobayashiパフォーマンスアップ研究会
代表 中島康平
運動の専門家によるサポートで、運動・生活の質を高めるお手伝いをします。予防体操の提供、運動能力UPメニューをコーディネート、スポーツチームに帯同しトレーニングサポート、運動能力向上などをテーマに地域講座を開催します。
(連絡先 中島康平090-9222-7621)
2022かわら版(コバヤシパフォーマンスアップ研究会) (PDFファイル: 106.9KB)
加盟団体が仲間をお待ちしています。
新団体の加盟も大歓迎です。
年度末提出書類
気楽に手軽にストレッチと筋トレをして体幹力UPにチャレンジしよう
らくらく体操1(らくらくエアロビック) (PDFファイル: 548.0KB)
らくらく体操2(ゆらゆらストレッチ) (PDFファイル: 570.7KB)
らくらく体操3(体幹力アップ) (PDFファイル: 938.6KB)
レクリエーション物品を貸し出しいたします!
あのレクリエーションをやってみたいけど用具が売ってない、用具がない、そんな方のために物品を無料で貸し出しいたします。借りる方は借用願を記入して、碧南市スポーツ課まで。
ボッチャ体験会・審判サポーター講習会を開催します
ボッチャに興味がある!一度、やってみたい!ボッチャを地元で普及する活動をしたい!そんな方に向けた、パラリンピック種目である「ボッチャ」というスポーツを知り、ボッチャの普及・振興を地域で支援してもらえる審判サポーターの育成講習会を開催します。
主催 | 碧南市レクリエーション協会 |
共催 | 碧南市身体障害者福祉協会 |
後援(予定) |
(社福)愛知県社会福祉協議会 (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県レクリエーション協会 碧南市 碧南市教育委員会 (社福)碧南市社会福祉協議会 |
日時 |
令和5年5月21日 日曜日 12時30分から受付 16時30分まで(予定) |
会場 | 碧南市臨海体育館 2階アリーナ |
参加対象者 | ボッチャに興味のある方や、地域でボッチャの普及を考えている方 |
定員 | 70名 |
参加費 | 無料 |
申込方法 |
いずれかの方法で申込み 1.ファックス(0566-42-8368)にて申込用紙を送付 2.下のQRコードから申込フォームへ |
申込締切 | 令和5年5月10日 水曜日 |
持物 |
室内シューズ 水分 動きやすい服装にてご参加ください |
その他 |
レクリエーション保険に加入します 活動中のけがや事故に際しまして、応急手当はいたしますが責任は負いかねます 申込に寄せられた個人情報は、本目的以外には使用いたしません |
問合せ先 | 碧南レクリエーション指導者協議会 代表 榊原(090-9663-9386) |
要項、申込書

申込フォームQR
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市教育委員会 教育部スポーツ課
〒447-0853 愛知県碧南市浜町2番地3 碧南市臨海体育館内
休館日 月曜日(休日の場合は翌平日)、年末年始
電話番号 (0566)48-5311
ファックス (0566)42-8368
教育部 スポーツ課へメールを送る
ページID 6499
更新日:2023年04月21日