税制度の改正
個人市民税
住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)の変更 ※令和4年度まで適用
令和3年8月掲載:市民税係
住宅ローン控除の控除期間13年の特例を延長し、一定の期間に契約した場合、令和4年12月末までの入居者を対象とします。また、この延長した部分に限り、合計所得金額が1,000万円以下の人について面積要件を緩和し、床面積が40平方メートル以上50平方メートル未満の住宅も対象とします。
改 正 後 |
改 正 前 |
||
---|---|---|---|
入居要件 |
令和4年12月末までの入居 |
令和2年12月末までの入居 |
|
契約要件 |
新築の場合 令和2年10月~令和3年9月末に契約 分譲住宅などの場合 令和2年12月~令和3年11月末に契約 |
新築の場合 令和2年9月末までに契約 分譲住宅などの場合 令和2年11月末までに契約 |
|
面積・所得要件 |
50平方メートル以上の場合 合計所得金額3,000万円以下 40~50平方メートルの場合 合計所得金額1,000万円以下 |
50平方メートル以上の場合 合計所得金額3,000万円以下 |
住宅ローン控除の特例の延長等 ※令和5年度から適用
令和4年8月掲載:市民税係
住宅ローン控除の適用期限を現行の令和3年12月31日から令和7年12月31日まで4年間延長し、控除限度額を見直した上で所得税から控除しきれなかった金額を以下のとおり市民税及び県民税の所得割からそれぞれ控除します。
|
控除額 |
控除限度額 |
|
改 正 後 |
改 正 前 |
||
市民税 |
所得税から控除しきれなかった金額の5分の3に相当する金額 |
58,500円 |
81,900円 |
県民税 |
所得税から控除しきれなかった金額の5分の2に相当する金額 |
39,000円 |
54,600円 |
個人市民税の非課税範囲の見直し ※令和6年度から適用
令和3年8月掲載:市民税係
30歳以上70歳未満の国外居住親族が原則として扶養控除の適用対象外とされることに伴い、個人市民税の非課税限度額の算定における扶養親族の範囲を扶養控除の取り扱いと同様とします。
上場株式等の配当所得等に係る課税方式の見直し ※令和6年度から適用
令和4年8月掲載:市民税係
上場株式等の配当所得及び譲渡所得の個人住民税について、所得税とは異なる課税方式の選択が可能でしたが、所得税の課税方式と一致させることになりました。
医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)の延長 ※令和9年度まで適用
令和3年8月掲載:市民税係
対象医薬品の範囲を見直し、適用期限を令和3年度から令和8年12月31日まで5年間延長します。令和9年度までの住民税に適用されます。
関連リンク
固定資産税・都市計画税
土地に係る固定資産税の負担調整措置の一部変更 ※令和4年度限り
令和4年8月掲載:固定資産税係
令和4年度限りの措置として、商業地等(負担水準が60%未満の土地に限る。)に係る課税標準額の上昇幅を、評価額の2.5%(現行:5%)とします。
※負担水準とは、土地の前年度課税標準額が今年度の評価額に対してどの程度まで達しているのかを示すもので、「前年度の課税標準額÷今年度の評価額」で計算されます。
※都市計画税も同様の取り扱いです。
土地に係る固定資産税の負担調整措置の継続 ※令和5年度まで適用
令和3年8月掲載:固定資産税係
現行の負担調整措置を令和3年度から令和5年度まで3年間延長します。
令和3年度限りの措置として、一部の例外(課税地目又は利用形態の変更)を除き、令和3年度の課税標準額が上昇する場合は令和2年度の課税標準額と同額とします。
※都市計画税も同様の取り扱いです。
軽自動車税
軽自動車の車体課税の見直し ※令和3年度から4年度まで
令和3年8月掲載:管理係
環境性能割について
税率区分を、令和3年4月1日から令和5年3月31日までに取得したものについて令和12年度(2030年度)を基準とした新たな燃費基準の下で見直します。
種別割について
燃費性能などの優れた車両を取得した日の属する年度の翌年度分の税率を軽減するグリーン化特例(軽課)について、重点化などを行った上で適用期限を2年間延長し、令和5年3月31日までに取得したものを対象とします。
区分 | 自家用乗用車 | 営業用乗用車 | 貨物用 |
---|---|---|---|
電気自動車 燃料電池車 天然ガス自動車 |
75% | 75% | 75% |
2030年度燃費基準90%達成 | - | 50% | - |
2030年度燃費基準70%達成 | - | 25% | - |
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 市民協働部 税務課
- 管理係 電話番号 (0566)95-9876
納税係 電話番号 (0566)95-9877
市民税係 電話番号 (0566)95-9878
固定資産税係 電話番号 (0566)95-9879
ページID 5338
更新日:2021年08月12日