交通安全教室の実施
交通安全教室の実施
明石公園交通安全教室(園児・児童)
- 4月〜5月 小学3年生(自転車訓練)
- 5月~6月 小学1年生(歩行訓練)
- 9月〜11月 保育園・幼稚園・こども園年中児(歩行訓練)
- 1月〜2月 保育園・幼稚園・こども園年長児(歩行訓練)
明石公園交通コーナーを使用し実践的な交通安全教室を実施して交通事故防止を図っています。
ちびっこ警察官
碧南警察署の協力により、市内幼稚園・保育園・こども園で横断歩道の渡り方等を中心とした交通教室を実施。
実際に園庭に歩行コースを作成し、警察官の服装に着替えた園児(年長)が交通ルールを学びます。
高齢者交通安全教室
各公民館主催で各地区ごとに交通安全教室を実施しています。
愛知県警の協力により、交通安全教育チーム「あゆみ隊」や愛知県警交通機動隊自転車小隊「B-Force」による交通教室も実施し、交通安全の啓発を行っています。
令和7年 交通安全広報 重点
【運転者へ】 ただいまと 今日もわが家に 咲く笑顔
【歩行者へ】 スマホより 命の安全 みぎひだり
【自転車利用者へ】自転車は 大人もこどもも ヘルメット
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 市民生活部地域協働課 交通防犯係
電話番号 (0566)95-9873
市民生活部地域協働課 交通防犯係にメールを送る
ページID 5979
更新日:2025年04月14日