第3次碧南市男女共同参画プランに対するパブリックコメント(募集は終了しました)
意見募集結果の概要
ご意見の提出はございませんでした。
なお、意見募集時の計画内容や募集状況等は下記のとおりです。
趣旨
第2次碧南市男女共同参画プランは、平成26年4月に「男女共同参画社会基本法」第14条第3項に定められた市町村男女共同参画計画として、また、プランの一部を「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」第2条の3第3項に基づく市町村基本計画として位置付けて策定しましたが、その計画期間が令和5年度末に終了することから、社会情勢や国、県の動向、本市の現状等をふまえ、「第3次碧南市男女共同参画プラン(以下、「プラン」という。)」を策定します。
第3次碧南市男女共同参画プラン(案)
第3次碧南市男女共同参画プラン案(全体) (PDFファイル: 2.0MB)
第1章 プランの基本事項 (PDFファイル: 741.3KB)
第3章 プランの目指す方向 (PDFファイル: 705.7KB)
募集期間
令和6年2月2日(金曜日)から令和6年2月29日(木曜日)まで
意見を提出できる方
市内に在住・在勤・在学の方
その他、市パブリックコメント実施規程(PDFファイル:154.4KB)で定められた方
意見の提出方法
1住所、2氏名(団体の場合は、その名称及び代表者氏名)、3電話番号を記入し、下記の方法で期間内にご提出ください。(様式は任意ですが、下記の様式を利用していただくと便利です。)
なお、電話など口頭によるものや、住所・氏名等が不明なものにつきましては、意見として取り扱いませんのでご了承ください。また、お寄せいただいたご意見に対し、市の考えを整理しホームページで後日公表いたします。(個別には回答しません。)
意見の提出先
1 直接提出(持参) 碧南市役所2階 市民協働部地域協働課
2 郵送(必着) 〒447-8601 住所不要 碧南市市民協働部地域協働課あて
3 ファックス 0566-41-5412
4 電子メール tiikika@city.hekinan.lg.jp
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 市民生活部地域協働課 共生協働係
電話番号 (0566)95-9872
市民生活部地域協働課 共生協働係にメールを送る
ページID 20371
更新日:2024年03月01日