友好親善協会ボランティア募集
ボランティア募集
碧南市友好親善協会は、国内外の都市との友好親善、多文化社会における市民間の相互理解の進展のため様々な活動を推進しています。より時代のニーズに合った活動、より多くの方が参加したくなる活動を行うため、各種事業等の企画運営及び活動への協力を行っていただけるボランティアを随時募集しています。皆様のご参加をお待ちしております。
Q.ボランティアになるには、何か要件があるの?
A.18才以上(高校生は除く)の方であれば誰でもOKです。
(ホストファミリーボランティアについては、碧南市在住の方といたします。)
Q.どうすればボランティアになれるの?
A.ボランティア登録申込書に必要な事項をご記入いただき、碧南市友好親善協会事務局までご持参いただくか、ご郵送ください。ボランティア登録をされる方は、協会会員登録(年会費1口1,000円(1口以上))をお願いします。
日本語教室ボランティア
在住外国人向けに開催する「日本語教室」での日本語指導等を行うボランティアです。
日本語の指導だけでなく、定期的に受講生との交流会も企画・運営・実施し、日本の文化について紹介しています。
また、ボランティアの日本語研修等も行い、指導方法などについて語り合っています。

ホストファミリーボランティア
交流事業等で来碧する国内ならびに海外からの使節団・訪問者を家族の一員として迎え入れるボランティアです。
帰国日には涙のお別れをしました。
企画運営ボランティア
事業の企画運営を行っていただくボランティアです。
在住外国人との交流イベントの企画・運営を中心に、協会の目的を達成するための各種事業を自主的に計画・実施します。
「こんないイベントをやってみたい!」
「こんな交流活動をしたい!」など、思いのある方はぜひご登録ください。
協力ボランティア
ボランティアの皆さんでワイワイと意見交換をしながらミーティングしています。
友好親善協会事務局・企画運営ボランティアの企画したイベント等への協力をするボランティアです。
イベント等開催時の協力
姉妹都市派遣団等の受入、元気ッス!へきなんへの参加など
特技を活かしての協力
茶道、華道、着付け、伝統芸能など
語学を活かしての活動
使節団通訳、文書翻訳など

元気ッス!へきなんへ参加

エドモンズ使節団お出迎え
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 友好親善協会事務局(地域協働課内)
電話番号 (0566)48-2753
ページID 11446
更新日:2021年08月27日