よくある質問
- マイナンバーカードの手続きは土・日曜でもできますか
 - マイナンバーカードの受取案内が届きません
 - 土・日曜、祝日、休日など市役所開庁時間外に住民票などを取得したい
 - 住民登録地と本籍地は違うのですか
 - 現在の住所までの異動履歴証明で戸籍の附票が必要ですが現在の附票には必要な住所が記載されていないのはなぜですか
 - 改製原戸籍を取ってくださいと言われたのですが何ですか
 - 「筆頭者」とはだれのことですか
 - 碧南市内に住んでいれば戸籍の証明書も碧南市内で取ることができますか
 - 証明書には有効期限がありますか
 - 自分の本籍を忘れてしまいましたがどうすれば調べられますか
 - 戸籍の届出をしてから戸籍謄本が取れるようになるまでどれくらいかかりますか
 - 引越したのに本籍地が変わっていないのはなぜですか
 - 証明書を使いたい人が窓口に取りに行けないので代わりに請求しますが本人の委任状は必要ですか
 - 他人の住民票写しや戸籍証明などは発行してもらえますか
 - 住民票に個人番号(マイナンバー)が記載できるか教えてください
 - 転出届をすると住民票や印鑑証明は取れなくなりますか
 - 生前同じ世帯だった祖母の住民票の除票を取得したいのですが
 - 市役所でパスポートの申請ができると聞きましたがその日に受け取れますか
 - 住所の異動(転出・転入・転居)の手続きは土・日曜でもできますか
 - 戸籍の届出(出生・死亡・婚姻など)は土・日曜でもできますか
 - マイナンバーカードを取得したいのですが
 - マイナンバーカードは必ず作らなければいけないのですか
 - 通知カードはもう使えないのですか
 - 氏名が変わった証明が欲しいのですが
 - 就職先(勤務先)から本籍地で身分証明書を取得するように言われましたが、それはどのようなものですか
 - 外国人だから本籍地で身分証明書が発行できないと言われたのですが。
 - 印鑑登録証が見当たらないのですが
 
  





    
ページID 15378
更新日:2020年07月21日