市民税・県民税申告書の郵送提出
市民税・県民税申告書の郵送提出にご協力をお願いします
窓口の混雑解消のため、可能な限り郵送提出にご協力をお願いします。
郵送提出の方法
- 申告書をダウンロードします。
- 申告の手引き等を参考にして、申告書を記入します。
- 申告書、マイナンバーカード等の本人確認書類の写し、収入や控除のわかる資料を封筒に入れて郵送します。
令和7年度 市民税・県民税申告書(両面印刷でご提出ください) (PDFファイル: 326.1KB)
令和7年度 市民税・県民税申告の手引き (PDFファイル: 7.3MB)
提出書類
提出書類は、原則お返しできません。必要な方は事前に写しをお取りください。
提出書類が不足している場合は、控除などが認められない場合があります。
必ず提出が必要なもの
- 市民税・県民税申告書
- 本人確認書類の写し(マイナンバーカードの写し(両面)又は、通知カードの写しと運転免許証等の身元確認書類の写し)
所得がわかるもの(該当がある場合)
- 源泉徴収票(給与・年金)の写し
- 収支内訳書(事業・不動産など)
- 配当金計算書の写し、特定口座年間取引報告書の写し
- 報酬等の支払調書の写し
- 個人年金の支払証明書の写し
控除に関するもの(該当がある場合)
- 社会保険料の払込証明書又は領収書
- 国民年金保険料の控除証明書又は領収書
- 生命保険料控除証明書
- 地震保険料控除証明書
- 医療費控除の明細書、医療費のお知らせ
- 障害者手帳の写し、障害者控除対象者認定書の写し
- 寄附金の受領書、寄附金控除に関する証明書など(ワンストップ特例を申請した人も対象)
送付先
〒447-8601
愛知県碧南市松本町28番地
碧南市役所 税務課 市民税係
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 総務部 税務課
- 管理係 電話番号 (0566)95-9876
納税係 電話番号 (0566)95-9877
市民税係 電話番号 (0566)95-9878
固定資産税係 電話番号 (0566)95-9879
ページID 22428
更新日:2025年01月01日