後期高齢者医療マイナ保険証の利用登録の解除について
愛知県後期高齢者医療広域連合の被保険者で、マイナ保険証を持っている人が、利用登録の解除を希望する場合は登録解除の申請ができます。
受付開始日
令和6年10月28日(月曜日)
申請書
(後期高齢者医療)マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書 (PDFファイル: 99.7KB)
(後期高齢者医療)委任状 (PDFファイル: 126.0KB)
申請時に必要なもの
•後期高齢者医療被保険者証もしくは資格確認書(お持ちの場合)
•窓口に申請に来る方の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)
(注意)本人以外の方が代理で手続きする場合、「委任状」が必要です。
申請窓口
碧南市役所国保年金課医療係
注意事項
・解除申請をされた方で、有効な保険証をお持ちの場合は「資格確認書」は交付しませんので、引き続き保険証をご利用ください。有効期限が切れる前に「資格確認書」を送付します。
・利用登録解除申請後、マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、1~2か月程度かかります。
・利用登録解除申請後、登録解除を確認する前に別の医療保険者に加入した場合は、新たな医療保険者に対し、自身が以前に加入していた医療保険者に解除申請を行った旨を申し出るとともに、新たな医療保険者に資格確認書の申請を行うようにしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 福祉部国保年金課 医療係
電話番号 (0566)95-9892
福祉部国保年金課 医療係にメールを送る
ページID 22346
更新日:2024年11月14日