高齢者のみなさんと将棋をしませんか

ページID 23523

更新日:2025年11月06日

【場所】

高齢者元気ッス館内 ごらく室2(東部市民プラザ1階)

※本来の利用者は高齢者(碧南市内在住の60歳以上の方)ですが、次の場合は本来の利用者以外の方も利用できます。

【対象者】

将棋、囲碁及びミニオセロを高齢者と【対戦する】、【観戦する】、【指導する】、【指導を受ける】人

【日時】

高齢者元気ッス館開館日の土曜日、日曜日、祝日及び祭日(県民の日学校ホリデーを含む)の午後1時から午後4時30分まで

※高齢者が不在の時は、本来の利用者以外の方の利用はできません。

※令和8年3月末までを試行期間とします。ルールを守ってご利用ください。

 

 

娯楽室2

将棋、囲碁及びミニオセロができます。

娯楽室2(1)

禁止事項及び注意事項

・高齢者以外の者同士による対局は禁止とする。ただし、高齢者の指導や監督の下で対局をする場合は例外とする。

・本来の高齢者元気ッス館利用者以外の者が、ゲーム機器やカードゲーム等の遊戯道具を持ち込みしないこと。

・火気を使用しないこと。

・騒音や臭気を発生させないこと。

・移動させた備品は、利用終了後に必ず元の所定の位置に戻すこと。

・他の利用者の迷惑になる行為を行わないこと。

・危険物、腐敗物を持ち込まないこと。

・営利活動を行わないこと。

・政治的活動を行わないこと。

・宗教的活動を行わないこと。

・後片付け、清掃(ゴミは持ち帰る)をすること。

・備品等を破損した場合は、原状復帰をすること。

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 福祉部 東部市民プラザ
電話番号 (0566)46-1188

福祉部 東部市民プラザにメールを送る