医療介護市民講座
令和7年度在宅医療・介護連携推進事業
テーマ:ひとりでも安心の備え ~自宅・入院・入所それぞれの「困りごと」と「準備すべきこと」~
「身寄りがない」「身寄りがあっても疎遠」な状態にある方が、将来自宅・病院・施設などどこで暮らすことになっても、本人が思い描く生き方や暮らし方を実現するために、早い時期から準備をしてみませんか?
日時 令和8年1月8日(木曜日) 13時30分~15時30分
会場 碧南市芸術文化ホール シアターサウス
定員 240名(先着順)
内容
1.パネルディスカッション
1)訪問看護ステーション笑福 山端二三子氏
2)社会福祉法人 愛生館 小林美保子氏
3)碧南市民病院 野村恭子氏
4)小林記念病院 中井敏子氏
5)碧南南部地域包括支援センター 中根千勢子氏
6)居宅介護支援事業所サンプラトー 石川智宏氏
7)碧南市社会福祉協議会 花井嘉光氏
8)碧南市高齢介護課 齊木鉄馬氏
2.話し合い・質疑応答
座長 堀尾医院 理事長 堀尾靜氏
申込先 高齢介護課地域支援係 電話0566-95-9890
※申込期限 令和7年12月19日(金曜日)
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 福祉部高齢介護課 地域支援係
電話番号 (0566)95-9890
福祉部高齢介護課 地域支援係にメールを送る






ページID 18503
更新日:2025年10月31日