令和7年度市民茶会「涛々庵茶会」・三曲定期演奏
令和7年度版の涛々庵茶券は令和7年3月23日(日曜日)より販売を開始いたします。
過去の呈茶券は、今年度の茶会にてご利用可能です。チケットは保管いただき、参加するお茶会の受付にご提出ください。
市民茶会「涛々庵茶会」
哲学たいけん村無我苑では、碧南文化協会茶道部のご協力を得て、市民茶会 「涛々庵茶会」を開催しています。誰でも気軽にご参加いただける市民茶会です。
作法のわからない方でも、本格的なお茶会を「たいけん」していただくことができます。季節の移り変わりを表現したお菓子や、季節によって表情を変える日本庭園をお楽しみいただけます。皆様、お誘いあわせの上、ぜひお越しください。立礼形式で開催しております。また、三曲定期演奏を同時開催しています。
日付 | 毎月第4日曜日(7月及び8月を除く、12月は第3日曜日に開催) |
---|---|
時間 | 10時~15時 |
場所 | 市民茶室「涛々庵」 |
料金 | 1服500円(呈茶券は無我苑立礼事務室で販売しています) |
その他 | 無我苑職員による立礼茶席も通常どおり営業します(営業時間は9時30分から16時まで)。 立礼茶席は1服350円で利用できます。 |
日付 | 席主 | 茶名 | 流派 |
---|---|---|---|
令和7年4月27日 | 藤原 知香子 | 宗知 | 裏千家 |
5月25日 | 小林 ミサ子 | 宗実 | 裏千家 |
6月22日 | 杉浦 時子 | 宗時 | 宗徧流 |
7月、8月は開催いたしません | |||
9月28日 | 鈴木 なみ江 | 宗江 | 裏千家 |
10月26日 | 永井 いく子 | 宗郁 | 裏千家 |
11月23日 | 藤原 知香子 | 宗知 | 裏千家 |
12月21日 | 鈴木 なみ江 | 宗江 | 裏千家 |
令和8年1月25日 | 杉浦 時子 | 宗時 | 宗徧流 |
2月22日 | 永井 いく子 | 宗郁 | 裏千家 |
3月22日 | 小林 ミサ子 | 宗実 | 裏千家 |
注)都合により変更の場合があります。
三曲定期演奏


哲学たいけん村無我苑では、研修道場「安吾館」で箏、三弦、尺八による三曲演奏を開催しています。入場は無料となっており、小さなお子様から年配の方まで楽しめる楽曲を演奏しています。日本庭園を眺めながらゆっくりと三曲の演奏を聴いていただき、心安らぐひとときをお過ごしください。(涛々庵茶会を同時開催しています)
日付 | 毎月第4日曜日(12月は第3日曜日に開催) |
---|---|
時間 | 10時~15時 |
場所 | 研修道場「安吾館」 |
料金 | 無料 |
日付 | 箏・三弦・尺八 |
---|---|
令和7年4月27日 | 川村柔山グループ |
5月25日 | 鈴木祥子社中 |
6月22日 | 山本加代子社中 |
7月27日 | 神宮弘美社中 |
8月24日 | 鈴木祥子社中 |
9月28日 | 若草会 |
10月26日 | 絲音の会 |
11月23日 | 山本加代子社中 |
12月21日 | 川村柔山グループ |
令和8年1月25日 | 神宮弘美社中 |
2月22日 | 若草会 |
3月22日 | 絲音の会 |
注)都合により変更の場合があります。
ページID 22589
更新日:2025年02月14日