なんば提灯作り教室
本講座は終了しました。ありがとうございました。

碧南市に昔から伝わる唐辛子に似た赤い提灯「なんば提灯」。インテリアに最適です。今回は軒先や天井から吊るすタイプに挑戦します。
- とき 令和3年7月17日(土曜日) 【午前の部】9時30分~12時【午後の部】13時30分~16時
開催時間については、新型コロナウイルス感染防止のため密集を防ぐ目的で、流動的になる可能性がありますので、ご了承ください。 - 会場 哲学たいけん村無我苑 研修道場和室
- 講師 なんば提灯ともす会
- 定員 各部5名(先着順)
- 参加料 3,500円(材料費を含みます)
- 持ち物 軍手、エプロン、汗ふきタオル、汚れてもいいタオル、飲み物(必要な方)
- 申込み 6月12日(土曜日)10時より電話にて予約受付。10日以内に参加料を添えて瞑想回廊事務室までお越しください。
- 申込後キャンセルされた場合、参加料の払い戻しはできませんのでご注意ください。
なんば提灯作り教室ポスター (PDFファイル: 444.7KB)
なんば提灯ともす会の皆さんの指導の下で碧南市の伝統にふれながら、参加者全員和気あいあいとした雰囲気で作成することができました。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 教育部 哲学たいけん村無我苑
電話番号 (0566)41-8522
教育部 哲学たいけん村無我苑にメールを送る
ページID 17500
更新日:2021年06月11日