講演会・講座
令和5年度
- 令和5年度和の歳時記教室(6月2日、3日開催)
- 令和5年度第1回哲学講座(オンライン講座)
- 令和5年度 心と身体のバランスを整える指ヨガ教室
- 誰でも楽しく上達する文章講座
- 令和5年度折り紙教室
- 令和5年度第2回哲学講座(オンライン講座)
- 令和5年度 なんば提灯作り教室
- 令和5年度第3回哲学講座(無我苑開催)
- 令和5年度和の歳時記教室(9月1日、2日開催)
- 令和5年度万華鏡作り教室
- 令和5年度 気功法をもとにした腸活呼吸体操講座
- 大人の教養としての競技かるた入門講座
- yoshie demizu展ワークショップ「花の時を刻む/廃棄花とコウゾでつくる手漉き和紙」
- 令和5年度第4回哲学講座(オンライン講座)
- 令和5年度第5回哲学講座(無我苑開催)
- 令和5年度和の歳時記教室(12月22日、23日開催)
- 宮嶋政穂展ワークショップ「山水~San Sui~/花しょうぶの掛け軸づくり」
- 令和5年度 碧南の歴史を学ぶ~哲学から宗教を問うた明治の巨人~
令和4年度
- 若月陽子展ワークショップ『身近なものを刷る楽しみ/ポストカード作り』
- 令和4年度第1回哲学講座
- 令和4年度第2回哲学講座
- 令和4年度第3回哲学講座
- 令和4年度 心と身体のバランスを整える指ヨガ教室
- 令和4年度和の歳時記教室(6月3日、4日開催)
- 令和4年度 なんば提灯つくり教室
- 「和紙で蓮の花つくり」講座
- 折り紙教室
- ユイ・ステファニー展ワークショップ「世界を味わうSeeing」
- 令和4年度第4回哲学講座
- 令和4年度和の歳時記教室(10月14日、15日開催)
- 令和4年度競技かるた入門講座
- 令和4年度万華鏡作り教室
- 令和4年度第5回哲学講座
- 令和4年度第6回哲学講座
- 令和4年度和の歳時記教室(12月23日、24日開催)
- 令和4年度 碧南の歴史を学ぶ~碧南で活躍した医人~
- 令和4年度 はじめての聞香教室
- 令和4年度茶の湯文化講座
ページID 633
更新日:2022年03月31日