令和7年度 第3回哲学講座

ページID 22533

更新日:2025年08月03日

テーマ『差別はどうすればなくせるのか?』

人種や出自、障がいの有無により就職の機会を奪われたり、十分な教育を受けられなかったりといったように世の中には様々な差別があります。また、自分では意図しないうちに差別に近いことをしてしまっている場合もあります。どうすれば差別のない世の中になるのか、講義と哲学対話を行います。

開催概要
日時 10月18日(土曜日)
14時から16時まで
講師 梶谷真司 氏(東京大学大学院教授)
定員 25名(先着順)
受講料 500円(高校生以下無料)
申込み 9月5日(金曜日)10時から、あいち電子申請システム、電話または窓口にて受付します。
受付後10日以内に瞑想回廊窓口まで受講料をお支払いください。
お支払いは窓口払いのほか、オンライン決済、金融機関で使用する納付書での払込も可能です。

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 教育部 哲学たいけん村無我苑
電話番号 (0566)41-8522

教育部 哲学たいけん村無我苑にメールを送る