平成31年度 浴衣着付教室
講座は終了しました。ありがとうございました。

近年、和装を含む日本文化離れが進んでいますが、夏祭りや花火大会などでは、浴衣姿の男性の姿を目にすることが多くなりました。男性も、浴衣の着付けを習得することにより日本文化に親しむ機会にふれてみませんか?
皆さん素敵に着こなせました。
- と き 令和元年7月7日(日曜日) 10時から11時30分まで
- 会場 哲学たいけん村無我苑 研修道場安吾館
- 講師 なでしこの会
- 定員 15名(高校生以上の男性、先着順)
- 参加料 500円(呈茶券1枚付き)
- 持ち物 浴衣、帯、ひも、草履(草履は必要な方)
- 申込み 6月7日(金曜日)10時から参加料を添えて無我苑瞑想回廊事務室にてお申込みく ださい。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 教育部 哲学たいけん村無我苑
電話番号 (0566)41-8522
教育部 哲学たいけん村無我苑にメールを送る
ページID 10057
更新日:2019年07月10日