令和4年度 瞑想回廊展示
展示内容や展示期間は予定ですので都合により変更になる場合があります。ご了承ください。
【終了】若月陽子展「草むら/考」
会期:4月1日(金曜日)から5月29日(日曜日)まで
今、足元の草々を見、空を見上げる。ここに全てのエレメントがある。捉えきれないものに私は囲まれている。草ムラデ考エル・草ムラヲ考エル。
若月陽子展ワークショップ『身近なものを刷る楽しみ/ポストカード作り』
【終了】それぞれのスピリッツ展
会期:6月5日(日曜日)から6月19日(日曜日) 最終日16時まで
藤井達吉の精神を継承する作家たちの展覧会。
【終了】碧南高等学校美術部第4回作品展 「のこるもののこすもの展」
会期:6月25日(土曜日)から7月31日(日曜日) 最終日15時まで
3年生は「あと」、2年生は「残」をテーマに、自分の「今まで」と「これから」に思いを馳せて作品を制作しました。自分自身と向き合った、碧南高校美術部の感受性をご覧ください。
のこるもののこすもの展チラシ (PDFファイル: 289.3KB)
【終了】ユイ・ステファニー展
会期:8月5日(金曜日)から10月2日(日曜日)まで
修行僧だった祖父の影響から、この世の成り立ちや死生観に興味を持つ。この世はすべての有機物の膨大な経験と記憶が入り混じり積み重なってできていると考え、様々な物や場所と関わりながら制作を行う。
描くことを通してこの懐深い世界を限りなく感じる術を模索している。
※8月11日(木・祝)、8月21日(日曜日)、9月25日(日曜日)にはユイ・ステファニーさんによる展覧会の鑑賞ツアーを行います。
時間 13時30分から1時間
参加費 無料
ユイ・ステファニー展ワークショップ「世界を味わうSeeing」
【終了】野々山ちさと展「影の色の壁」
会期:10月5日(水曜日)から11月27日(日曜日)まで
ビジュアルにより作り出される色と影のアート。光と風が繰り出すワイヤーアートの世界。光に透けると様々な色が足元を彩り、風によってモチーフどうしが当たり、カラカラと心地よい音を奏でます。
【終了】小島雅生展「廻る記憶 心象の森」
会期:12月4日(日曜日)から1月28日(土曜日)まで
無意識の中の風景。曖昧で泡沫な記憶。心象の奥深くに存在するもの。ふとした瞬間、それらは脳裏に幻出し、意識に触れ、不思議な感覚を呼び覚ます。これまで金属を中心に様々な素材や技法を用い、立体造形・空間表現を行ってきた。そして今、ここに在るものと出会い、触れ、感じながら、様々な素材と向き合う。造形表現に生まれかわる過程を大切にしながら、新しく生まれる現象を探求する。
【終了】サカオ・ケンジ展「日本神話を造形する -天地初發之時」
会期:2月7日(火曜日)から3月24日(金曜日)まで
アマテラス、スサノヲ、アメノウズメたちが活躍した神話の名場面に、時を超えて立体造形で迫る。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 教育部 哲学たいけん村無我苑
電話番号 (0566)41-8522
教育部 哲学たいけん村無我苑にメールを送る
ページID 18219
更新日:2023年03月29日