平成31年度市・県民税の変更点
・配偶者控除及び配偶者特別控除の見直し
配偶者控除及び配偶者特別控除の控除額が、控除を受ける納税義務者及び配偶者の所得金額に応じて見直されます。
・配偶者控除の改正
合計所得金額が900万円を超える納税義務者は、控除額が段階的に縮小します。 また、合計所得金額が1,000万円を超える納税義務者は、配偶者控除の適用を受けることができません。
・配偶者特別控除の改正
配偶者特別控除の適用を受けられる配偶者の合計所得金額を、123万円以下(現行76万円未満)に引き上げます。また、合計所得金額が900万円を超える納税義務者は、控除額が段階的に縮小します。 なお、現行制度と同様に、合計所得金額が1,000万円を超える納税義務者は、配偶者特別控除の適用を受けることができません。
控除額 | |||
配偶者の合計所得金額 | 38万円未満 | 配偶者控除 | 33万円 (注) |
45万円未満 | 配偶者特別控除 | 33万円 | |
45万円以上50万円未満 | 31万円 | ||
50万円以上55万円未満 | 26万円 | ||
55万円以上60万円未満 | 21万円 | ||
60万円以上65万円未満 | 16万円 | ||
65万円以上70万円未満 | 11万円 | ||
70万円以上75万円未満 | 6万円 | ||
75万円以上76万円未満 | 3万円 | ||
76万円以上 | 適用外 |
注:老人控除対象配偶者(70歳以上)の控除額は、38万円
納税者(配偶者控除を申告する)本人の合計所得金額に対する控除額 | ||||||
900万円以下 | 900万円超 950万円以下 |
950万円超 1,000万円以下 |
1,000万円超 | |||
配偶者の合計所得金額 | 38万円以下 | 配偶者控除 | 33万円 (注1) |
22万円 (注2) |
11万円 (注3) |
適用外 |
38万円超90万円以下 | 配偶者特別控除 | 33万円 | 22万円 | 11万円 | ||
90万円超95万円以下 | 31万円 | 21万円 | 11万円 | |||
95万円超100万円以下 | 26万円 | 18万円 | 9万円 | |||
100万円超105万円以下 | 21万円 | 14万円 | 7万円 | |||
105万円超110万円以下 | 16万円 | 11万円 | 6万円 | |||
110万円超115万円以下 | 11万円 | 8万円 | 4万円 | |||
115万円超120万円以下 | 6万円 | 4万円 | 2万円 | |||
120万円超123万円以下 | 3万円 | 2万円 | 1万円 | |||
123万円超 | 適用外 | 適用外 | 適用外 | 適用外 |
注:老人控除対象配偶者(70歳以上)の控除額は、注1:38万円、注2:26万円、注3:13万円
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 総務部税務課 市民税係
電話番号 (0566)95-9878
総務部税務課 市民税係にメールを送る
ページID 5362
更新日:2019年03月01日