平成30年度 和の作法教室
こちらの講座は終了しました。ご参加ありがとうございました。
知っておきたいけど意外と知らない、今さら人に聞けない『和の作法(マナー)』を学ぶ講座です。いざというときにあわてないように、この機会に身につけてみませんか。
- 日時、内容
講義内容 日にち 内容 第1回 11月22日(木曜日) 立礼茶席でのお茶のいただき方 第2回 11月29日(木曜日) 手紙の作法

- 時間
13時30分から15時30分まで - 会場
哲学たいけん村無我苑 研修道場安吾館 - 講師
水野 れい子 氏 - 定員
15名(先着順) - 受講料
2,000円(全2回分、呈茶券1枚付)教材費1,000円が別途必要 - 申込み
10月25日(木曜日)10時から受講料と教材費を添えて、哲学たいけん村無我苑瞑想回廊事務室までお申込みください。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 教育部 哲学たいけん村無我苑
電話番号 (0566)41-8522
教育部 哲学たいけん村無我苑にメールを送る
ページID 4952
更新日:2019年03月02日