くるくるバスの概要

ページID 5200

更新日:2022年11月09日

臨時運休する場合

•天候や道路事情により運行の中止や遅延の場合があります。
•台風接近に限定せず、暴風警報発令時には運行を見合わせます。
•路面が凍結した場合は、市の判断で運行中止、再開を決定します。
•警報の解除や天候の回復後も、道路状況の安全が確保できるまでは運休しますのでご了承ください。

運行状況が不明な場合は、お問い合わせください。

【平日8時30分から17時15分】商工課商工観光係(直通) 電話:95-9894

【休日】碧南市役所(代表) 電話:41-3311

碧南市LINE公式アカウントにご登録ください

運行状況などをお知らせしています。

配信設定はメインメニューの右下から 「くらし」 をチェックしてください。

登録方法は経営企画課ホームページをご覧ください。

 

 

西尾市のコミュニティバス「六万石くるりんバス」が鷲塚住宅のバス停に乗入れます

公共交通機関を使って西尾駅方面との行き来ができるようになります。くるくるバスのみどりコース・あおコースと乗継ぎができる便もあります。

なお、六万石くるりんバスとくるくるバスの待合せは行いません。乗継ぎできないこと、定員超過になること等がありますのでご了承ください。

くるくるバス運行概要

くるくるバス車体

  • 運賃は無料です。
  • 市内の人はもちろん、市外の人もご利用いただけます。
  • 12月29日〜1月3日を除いて毎日運行します。
  • 道路工事や事故等により通行できない場合は、やむを得ず迂回通過する場合がありますのでご了承ください。
  • 生活道路も走るため、マイクロバス(23人乗り・補助席利用)となっています。満車のため乗車できない場合に限り、降車予定のバス停までタクシーにより代替輸送しますので、運転士の指示に従ってください。
  • 車椅子やシルバーカーの方もご利用できます。運転士にお知らせください。
  • サンビレッジ衣浦とたんトピアは休館日(毎週月曜日。月曜日が国民の祝日にあたるときは、その翌日)には通過します。施設の臨時休館日も通過します。
  • みどりコースの2便目にはパープル(むらさき色)のバスが乗り入れます。
  • あおコースの4便目にはパープル(むらさき色)のバスが乗り入れます。
  • バス車内での忘れ物については、市役所商工課にお問い合わせください。なお、1週間経過しても持ち主が現れない場合は処分させていただきます。

時刻表(平成28年8月1日改正)

路線一覧
コース名 便数/日 所要時間 距離
オレンジコース(市内内回り) 8便 1時間15分 19km
パープルコース(市内内回り) 4便 1時間15分 19km
みどりコース(市内外回り) 5便 2時間45分 54km
あおコース(市内外回り) 5便 2時間45分 54km

 

PDF版時刻表

バス停の通過

工事等により、バス停を通過しますので、次の日時は停車しません。通過予定のバス停をご利用の方は、別のバス停をご利用ください。

くるくるバス通過バス停
日時 時間 バス停 コース
11月12日 土曜日 午前 82 川口結いの家 あお・みどり

 

路線図

  • 市内全域を回っています。
  • できる限り他の車に支障の無い道路を巡回しています。
  • 原則として一方通行の道路は、コースから除いています。

乗り換え案内

  • 安城市方面 → あんくるバス(「安城榎前」バス停で高棚線、「市民病院」バス停で南部線)
  • 西尾市方面 → ふれんどバス(「碧南駅」バス停)
  • 高浜市方面 → 高浜市いきいき号(「サンビレッジ衣浦」バス停)

バスの種類

車椅子対応リフト付きマイクロバス×4台 + 予備車1台

23人乗り(固定席15、補助席6、車椅子2)

利用される方へお願い

バスが来る時刻が近づいたら、バス停の近くでお待ちください。運転士による確認を心がけておりますが、見落としによるバス停通過を防ぐためにご協力ください。

パープル(むらさき色)のバスがみどりコースとあおコースに乗り入れたり、点検・修理等のため予備の白いバスで運行する場合がありますので、ご注意ください。

運行事業者

レスクル株式会社
電話:0562-85-1111

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 経済環境部商工課 商工観光係
電話番号 (0566)95-9894​​​​​​​

経済環境部商工課 商工観光係にメールを送る